2012年2月5日日曜日

2月4日と5日 カタンコトン カタンコトン

小さな電車たち
鉄道模型の運転会

画像はクリックで拡大します。

メールはこちら=143M.localtrain+@+gmail.com [@前後の + を外して下さい。]
「本名がないメールは削除します。」(HN併記はOK。HNのみはNG)営利目的の勧誘・案内お断り!

ちょっとした切っ掛けから、母校の小学校のお父さんたちと「運転会をやろうか」という話しが持ち上がり、昨年末からコソコソと打ち合わせをして来ました。

会場で使うレールと電源装置(パワーパック)は、言い出しっぺの私が全部提供することになり、車両は各自が持ち寄ることに。
お父さんたちはPTAの父親の会の皆さんですが、運良くというか意外に鉄率が高く、話しが早かったのが嬉しい限り。一方では子供たちにも声をかけようと言うことになりました。

会場は、東京都交通局馬込車両基地内にある会議室。
ここは地域に開放されており、正門などを使わなくても出入りできるように工夫されています。
余談ですがこの入口のわきは「故 力道山」の家があったところです。私が小学校の頃はこの辺に同級生や先生が住んでおり、遊びに行った時など力道山と会うことがありました。
歩いて6~7分ほどの池上本門寺には墓地があります。毎年行われる節分の豆まきに、レスラーが多数来るのはこういったことが理由って事なんですが、トリビアになるでしょうか。(これは本門寺のウエブサイトに書いてありました。)


車両基地全体は私の住んでいる町会に入っていますが、隣の町会も近隣と言うことで同様に申請をすれば使えることになっています。

開催は4日と5日の2日間。
4日は何もなければ何が何でも行きたくなるような撮影日和で、ビルの間から終日富士山がおいでおいでをしていました。300系も気になりますが、滅多にできない「運転会が最優先」です。

以下、2日分を一括してアップしますが、写真は少ないです。
運転や調整に夢中になり、撮り忘れていました。。。。。


持って行ったはずの忘れ物を取りに家に戻り、再度会場へ向かう途中で撮りました。10年ほど前なら全体が見えたのですが、、、
その忘れ物はフェンスの裏側に、外から丸見え状態で置いてありました。迎えの車に積み忘れたんです。

始めてから2時間後。路盤整備の真っ最中。
小さな段差や傾きがあるだけで脱線転覆事故が発生します。これを防ぐためには調整あるのみ!

午後になり運転開始。私は皆さんにお願いしてショウちゃんをご招待しました。
お父さんの膝の上で、渋い運転を楽しむショウちゃんでした。

今日の主役?
0系と100系は私のではありませんが、ドクターと500系は初運転!



子供たちも運転OK。


浅草線の初代5000型。
これはHOゲージの車両で、デビュー当時の塗装です。言ってみれば「原色」(笑
コンデジはピン合わせが難しい・・・
写真にはありませんが、Nゲージの車両で現在の5300形も走っていました。
【豆知識】
浅草線とか平気で書いていますが、5000形が走り始めた頃は「都営地下鉄1号線」と言っていました。1978年(昭和53年)7月1日から浅草線を名乗るようになりました。ちなみに今の三田線もこの時都営地下鉄6号線から改称されています。
また、今の「日本橋」駅など「江戸橋」駅だったのですが、名称変更はかなり後になって気づきました。改称されたのは「1989年(平成元年)3月19日」だったそうです。



2日間とも大盛況でした。
次回へ向けての課題もいくつかありましたので、今後改善したいと思います。

ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
また、開催できることを楽しみにしています。

ってことで、今日のところはめでたしめでたしッてことにして下さい。
じゃぁねぇ~ またねぇ~~ Good By By

★後日文章が追加、変更されることがあります。


画像投稿お待ちしています。>> ここをクリックしてください。
管理人からの「お知らせ」と「お願い」>> ここをクリックしてください。
ハンドルネームの由来>> ここをクリックしてください。
Comments are only in Japanese!
Was written in a foreign language will be deleted.

0 件のコメント: