2011年9月11日日曜日

9月11日 馬込のお祭り二日目

おまつり おまつり 疲れるな~
大人になると… ってことね。

画像はクリックで拡大します。


きのうはいつもの10倍くらい走り回り、エネルギーもそれなりに使いました。
結局写真整理などであまり早く寝られず、しかも寝つけず、朝7時前に起きてしまいました。

食欲がなかったのですが、コーヒーでトーストを流し込み、そそくさと出かける支度をし、8時に出発。向かった先は第二監視台でした。

こんなに早起きしたので、他の場所で撮りたいという願望はありましたが、目標を撮ったあとに違う町会で大人御神輿の宮出しをするシーンを撮りたかったので、あまり時間がありません。

早起きしたご褒美でしょうか。 こんな珍しいシーンが撮れました。
ここですれ違うのってかなり少ないんです。 しかも並び、、、

左/下 700-C44 のぞみ315 右/上 700-C11 こだま806?
「もっと近くで!」などという文句は言えません。

上りが「C11」だったので、ちょっとアップでドアわきのJRロゴの色を確認しま
した。
青いですね。

左から「E259系上り」「N7-Z47 のぞみ17」「N700-Z7 のぞみ100」
在来の下りが来ればWですれ違いシーンだったのになぁ。

そして本命。。。

朝帰りの「923-T4 回送 上り」
7-6-5-4-3-2-1号車を順に撮ってみました。


1号車がOrz。。。
「ショウちゃん」と「ショウちゃんパパとママ」も来られて、一緒に見ました。
実はこのとき重大な事実が判明。 後日書きます。

少しお話をしてからお別れし、私は「北野神社」へ向かいました。
今日も暑くなりそうな、、、 って、すでに暑い!!!!!

もう秋じゃないのかよ~


日本国内であれば、どこの地域も似たような状態だと思いますが、馬込には総鎮守の「馬込八幡神社」の他に、私の町会には「馬込西二稲荷神社」。 隣の町会の「湯殿神社」。 これから行く「北野神社」のほか、「熊野神社」や「浅間神社」があるなど、地域稲荷がいくつもあります。 また大きな家には庭に「屋敷稲荷」といわれる小さな祠を祀っている所もあります。第一監視台の山側にある大きな家にはたくさんあるんですよ。(目撃者は語る…)

と、こういう話は置いておき、北野神社では子供の山車と御神輿が先発し、残った大人が大人御輿の儀式と宮出しを行います。

子供御輿が環七を渡ります。
このあと全部で4回渡るそうで、きのうも来て下さったお巡りさんがしばらくつ
いて回るそうです。


環七を渡ると言うことは、場所によってはこういうイレギュラーな撮影もできるんです。

700-B1 ひかり462 カゲロウでユラユラしています。
(このカットは、山車や御輿が休憩している間に撮りました。)

環七に架かる歩道橋の上から撮っています。
右側の道路の先がJR大森駅北口の前に出ます。
子供の引く山車がその道を上り、バスが見える交差点を左折します。 左の道路には子供御輿がいて休憩を済ませ、出発したところです。 見えにくいですがその後ろに大人御輿が到着しました。


この後離脱して第一監視台へ向かいました。

N700-Z72 試運転 上

N700-N1 のぞみ10
第一監視台には「黄色親衛隊長」と「まーくん」さん、「T木兄弟(兄)」が来ていました。

最初にも書きましたが、暑くてすでに汗だく。 熱中症要注意ですね。

西方面の空。

第一監視台のほぼ真上。(西向きに撮影。)

なかなか動かないのは、御神輿や山車が運行していない時間ということと、コレを撮るためです。

N700-Z72 試運転 下

撮ったので移動します。


まず向かった先は、第一監視台山側にある「宮の下町会」の御神酒所。 御神輿や山車は運行していませんが、馬込でも歴史のある飾り付けをしています。 昔は他でもこのような鼻飾りをつけていたそうですが、今ではここだけになってしまいました。
そのお飾りと新幹線を絡めたいと思っていました。 山車や御神輿とは何年か前に撮っています。

この後は、自分の町会(馬込西二町会)の大人御輿の出発時間なので、、、
しばらく一緒に動いていました。私の自宅わきを通る予定だったからですが、休憩所の準備が間に合わないので30分ずれるとのこと。 それでは次のターゲットが撮れなくなるので諦めて離脱しました。


再び第一監視台。 到着時の東の空です。

ターゲットを待っている時、遠方の左下に「宮の下町会」の子供御輿が見えたので、何とか上手いタイミングで絡められないか場所探しでウロウロしていました。 そして接近音がして、、、
結果は後追いで、満足のいくアングルでは撮れませんでしたが、やむを得ません。来年は「F1」とのコラボレーションはできないと思います。(?)

300-F1 こだま650
御輿に露出を合わせたら、F1が白飛びしてしまったので、不自然にならない
限界まで調整しました。
またまた移動開始。

せわしないですね。普段は自転車を降りて押すような坂道も、電動自転車を追い抜きつつ撮影機材フル装備(マイナス三脚)でペダルを漕いで上がっていますが、すぐに下り坂… の繰り返し。。。

次に向かったのは馬込の北側の地域。
山車と御輿を発見し、そこへ向かう途中の十字路で「一旦停止右左の確認」をした時、違う目標発見。

「浅間町会(睦会)」の山車でしたが、追跡できず望遠で。。。

当初の目標だった「貝塚町会」の山車と御神輿。
この後「浅間町会」の山車を追跡するも、すでに帰着し子供達は神社の境内
へ入っていました。

それにもめげず、更に北側のいくつかの町会が合同で運行している「馬込文
化会」の山車と御神輿。

「お菓子あげるから一緒に行く?」といわれたり、「うちの御神酒所で一杯やっていけ。」とか「おい。上がって飯くらい食うのが礼儀だぞ!」と脅されたり。。。
皆さんは私がそういうことができないのを知っていて、言って下さるありがたさです。


さて、15時を過ぎるとほとんどの運行が止まってしまうので、今日はこの後・・・・・
へへへ。 フフフ。 ホホホ。 空きます。

実際にはここに出てこない「西馬込一丁目町会」や「南馬込中和会」などが、神社の境内でいろいろな催し物をやっているので行けば何らかのお祭り風景が撮れるのですが、きょうは移動の最中にも遙か西の方からネタメールが来ているんです。
(馬込地区には19の自治会・町会があります。)

300-F7 こだま654

EF510-504 星つき
毎日同じ時間に上がっていきます。

700-C43 こだま667

N700-Z0 試運転
N700-Z0 1号車 試運転

と、ここまで撮った時、山側後方から太鼓の音が聞こえてきました。

ヤベエェ~~! 「宮の下町会」の御輿と山車が来るぅ~~!!


N700-Z0 試運転 下り
なんだか疲れてピントが合わず、しかも狙った時に
シャッターが切れず、、、
結局、下りでまともなのはこれだけです。 こっちじゃ
ないパンタ周りを撮りたかったのに、、、


ふと西の方向を見ると富士山がうっすら見えるので、第二監視台へ移動。

うっすらとオレンジ色の富士山

300-J61 ひかり520

そしてこの日のラストカットをこういう風景で締めました。
雲が斜めっていますが、ちゃんと水平です。
17時2分。 本日の撮影終了します。

疲れすぎて食欲ナシ。
眠いのに寝られず。
お風呂は入らずシャワーで済ませました。

多分明日はダウンだな。。。。。


ってことで、今日のところはめでたしめでたしッてことにして下さい。
じゃぁねぇ~ またねぇ~~ Good By By

★後日文章が追加、変更されることがあります。



画像投稿お待ちしています。>> ここをクリックしてください。
管理人からの「お知らせ」と「お願い」>> ここをクリックしてください。
ハンドルネームの由来>> ここをクリックしてください。
Comments are only in Japanese!
Was written in a foreign language will be deleted.

0 件のコメント: