2011年7月20日水曜日

7月20日 江戸東京博物館

東京の交通100年博
東京都交通局の100年史みたいなもんです。

画像はクリックで拡大します。


7月14日スタートだったんですが、15日と勘違いしていて行けませんでした。
やっと都合がついたのが20日だったわけです。

なんとしても夏休み前に行っておきたいと思い、ちょっと急ぎ足の鑑賞になりましたが、わざわざ浅草橋に行く用事を作って行ってきました。

・・・と、その前に、先日母校の小学生が見学した時の写真をCD-Rにして、車両基地へ持って行きました。
入口の守衛さんが「きょうは自転車じゃないの?」だって。

事務棟へ行く途中に検車場内に止まっている北総のげんこつの後釜である7500形が見えたのでパチリ!

更に進んで、12-000が試走するのか? した後か? 移動架線装置のトロリーが下がっていたのでパチリ!
ごめんなさい。黙って撮りました。

この後小学校へもお届けして、そのまま西馬込駅へ向かい、一路浅草橋まで。
総武緩行線に乗り換え、大川(隅田川)を渡って… 渡っている途中で見えるものが見えたのでパチリ!
天気が良くないので、モノクロ写真みたいになってしまいました。

3分ほどで両国駅に到着しました。

テコテコ歩いて江戸東京博物館のエントランスへ。
この日は台風の影響で大雨注意報が出ていましたが、風は強いものの雨はほとんど降っていませんでした。

入場券を “定価” で買い、展示場の入口で撮らせていただきました。
中は「撮影禁止だらけなんです。

それでも「撮影禁止」表示のないものは撮りましたよ。
都電の系統看板。 このうちの何系統に乗ったんだろう? 番号だけじゃ分かりません。

こういう展示は、頭では分かっていても目で見ると改めて納得できますよね。

Nゲージの都電がギャンギャン走り回っていました。

当時の渋谷駅東口の様子なので、流し撮り、、、
プラネタリュウムのあった、東急文化会館前あたりから撮っているつもりなんです。

ここからは「屋外展示場」で、入場券をもう一回見せないと入れてもらえませんから、なくさないようにして下さい。
私なんかはもう懐かしくって。 特にドアの開閉装置。乗らないと分かりません。



「三丁目の夕陽」のセット?

ここからは、屋外展示の超目玉! 函館市電の「ささら電車」。 毎年函館に雪が降るとニュースになりますよね。
屋外展示の都電とささら電車は撮り放題なんです。








台風の雨が気になったり、用事が残っているので1時間はいられなかったと思いますが、なかなか楽しめました。 2回は見なくていいかな(笑

外へ出ると、一雨あったように地面が濡れていました。 これから浅草橋で買い物をして帰りますが、お店から出ようとしたらバケツをひっくり返したような雨がん降っていました。
買い物が濡れるとイヤなので、お店の中で少しだけ雨宿り。 少し弱まった隙に地下鉄の入口へダッシュしました。
自宅の最寄り駅まで来ると、雨は降っていませんでした。
傘は買い物をしたお店から、地下鉄入口までの7~8mだけでした。

本当は東京駅へも寄る予定にしていたのですが、天気が悪いので直帰でした。

ってことで、今日のところはめでたしめでたしッてことにして下さい。
じゃぁねぇ~ またねぇ~~ Good By By

★後日文章が追加、変更されることがあります。



画像投稿お待ちしています。>> ここをクリックしてください。
管理人からの「お知らせ」と「お願い」>> ここをクリックしてください。
ハンドルネームの由来>> ここをクリックしてください。
Comments are only in Japanese!
Was written in a foreign language will be deleted.

0 件のコメント: