2009年4月30日木曜日

4月30日 今月最終日


今日の「W」
6A-29A=不明
28A-51A=W7

「6A~29A」は不明です。ご存知の方がいらしたらご連絡いただければ幸いです。



ただいま写真と本文は編集中です。

2009年4月29日水曜日

4月29日 連続で。。。


今日の「W」
6A-29A=W7
28A-51A=W9

前日と順序が逆になりました。
「W7」情報は、九州遠征の途中で「namasute」さんからお知らせいただきました。どうか遠征が成功しますようお祈りしております。

きょうは面白いことがありました。コメントに書きます。

撮影の準備中に、わきに見たことのある車がとまっていました。のぞくと「かずきパパ」さんと息子さんが乗って待機中でした。私は「6A」をパスしたのですが、その頃からおいでになっていたとのこと。

12:38 700-C2 こだま655
これは、いつものようにただ「前走りだから。」という理由だけで撮ったものです。


12:41 500-W7 のぞみ29
かぶり対策で真上から撮るようにアングルを決めていたのですが、上りが遅れていたためWのライトが見えたとき、三脚からカメラを外し坂道側にダッシュしました。


13:01 N700-N9 のぞみ113
帰ろうとしたところ、もうちょっとのタイミングで新幹線と品鶴線の両方で、同時にすれ違いが発生しそうになりましたが、残念ながら成立しませんでした。カメラをしまったり、撮る気がまったくないときにはよく目にしますが、まったく意地の悪いことです。
ここで、一旦撤収し、帰宅後は昼食と仕事の準備と用事を済ませ、2回目の出撃に備えます。


そして2回目の出撃。。。。。
出発は13時半過ぎで、1箇所立ち寄るところがあったため、監視台には16時少し前の到着となってしまいました。

第一監視台監視台に着くと、すでに「W10」さんが階段を用意してスタンバイ。私が三脚のセッティングを終えて程なく「いいぐる」さんがご到着。


面白い話・・・
16時45分に「デパシグ」クンから「第三監視台で撮っている。」というメールが来ました。その返信の返信には「自分ともう一人」と書いてあったのですが・・・
「51A」通過前においでになった「Sugi-ja」さんが、今まで「第三監視台にいた。」というので、高校生がいなかったかお聞きすると、「よろしく言っていました。」とのこと。。。
面白い話は以上です。。。 (あまり面白くないか.....)


さて、続きです。

17:02 500-W9 のぞみ28 
だいぶ暗くなっていたのですが、先日撮ったときに暗すぎたのでリベンジです。また、人が多いとこの場所で撮れないので、誰もいないときにはなるべく撮っておこうと思っています。

17:02 500-W9 のぞみ28
三脚に据えたカメラからも後追いで一発。


17:41 500-W9 のぞみ51
よほど坂道側で撮ろうかと思っていたのですが、この光り方が気に入っています。
上りはあと5~6秒も早ければ完璧にかぶっていますが、遅れていたので坂道で階段に登っていたお二人は回避しました。


17:52 700-C60 のぞみ245
JR海の700系ではラスト編成。


17:58 第一監視台の日暮れ
日没までまだ30分弱ほどあるのですが、線路は切り通しに敷かれているため、影でだいぶ暗くなっています。


18:02 N700-Z34 のぞみ123
日没が18時26~27分ころとすればまだまだ撮れるのですが、レンズの明るさが追いつかない…

この後「W10」さん、「いいぐる」さんとしばし鉄談義をしましたが、私は家で用事があったためお先に撤収させていただきました。しかし、残ったお二人の鉄談義がさらに続いていたことは知る由もありませんでした。

「かずきパパ」さん。「W10」さん。「いいぐる」さん。「Sugi-ja」さん。そして、会わなかったけど「デパシグ」クン。お疲れ様でした。
事故もなくめでたし、めでたし・・・・・

2009年4月28日火曜日

4月28日 行ったり来たり。


今日の「W」
6A-29A=W9
28A-51A=W7

26日と同じ運用ですねぇ。。。

十年以上前から南馬込にある交番に、ツバメが毎年巣を作ります。10日ほど前に見たときは基礎部分しかできていなかったのですが…

昨晩、用事があって前を通りかかった時におまわりさんに聞くと、「1個生んでる。」と言われ、池上警察署に電話で「巣立つまで撮らせてほしい」とお願いすると、「毎年ありがとうございます。」とのこと。去年版はお持ちしていなかったのですが、今年は2年ぶりに営巣の一部始終をお届けすることにしました。

これが本日の様子ですが、親ツバメは留守です。しばらく待ちましたが、なかなか帰ってこないので改めて出直すことにして第一監視台へ移動しました。


ちなみに、こちらは「去年の5月27日」に撮影したものですが、巣に使う土の性質がよくないためか毎年割れてしまいます。カラスに襲われて壊れることもありますが、そうするとおまわりさんが一生懸命に補修して下いさいます。ヒナの命を救えるのもおまわりさんのおかげですね。



さて、それでは本題です。


まずは1回目の第一監視台。

12:41 500-W9のぞみ29
「6A」はパスしました。
用事があったので「29A」もパスしようと思ったのですが、それは夕べまでの話。
上り、下りのどちらかは撮っておきたいですからね。多少無理してでも天気が呼んでいましたので…。

順序としては、この後撤収して自宅事務所に戻り、池上警察署へツバメの巣を撮るご了解をいただく電話をしてから、交番へ向かったのでありました。


そして2回目の監視台。
ここ以降のカットは「WB=曇天」で若干のトリミングや「傾き修正」以外の補正はしていません。

17:21 N700系 のぞみ49
私も以前このポイントから撮っているのですが、一昨日の「サエグサ」さんのアングルが気になり、いない間に私も再度撮ろうと思いました。しかし、「サエグサ」さんのようにいかないんです。

帰宅してからようやく原因がわかりました。
望遠の焦点距離でした。「サエグサ」さんは900mm。私は1,200mmこの差は大きい。
明日の「6A-29A」で再挑戦です。

17:41 500-W7 のぞみ51
坂道側に陣取った「いいぐる」さんの背後で撮りました。
たまにはと思い、柱の間だけをアップで撮ったのですが、慣れない撮り方をしたのでまたしても甘ピン。

この少し前に「いいぐる」さんがおいでになったのですが、私は地元のおばさんと話していました。
先日の「桜祭り」の写真のお礼です。ここではなく違う機会にと思ったのですが、犬を連れて散歩の途中に犬をなでてしまったのが運の尽き。「ラム」ちゃん以外をなでてはいけないのです。(笑

17:58 700-C26 のぞみ247
先日に続いて「WB=曇天」ちょっと色がきつい感じがします。


18:02 左/上りN700系 のぞみ32 右/下りN700系 のぞみ123
離合の瞬間ですが、本当は上りのボディーの色がなんともいえないのですが。。。
しかし、作ったような色に写っていますねぇ。。。

このあと「いいぐる」さんを残して、第二監視台へ移動しましたが、西の空は先日のようにはなっておらす、富士山も見えません。しばし悩みながら一服したり、通貨電車を眺めていましたがあきらめて撤収することにしました。

めでたし、めでたし。。。

明日は休日。ま~た出撃だな・・・・・

2009年4月26日日曜日

4月26日 チョ~疲れた日

今日の「W」
6A-29A=W9
28A-51A=W7
923=T4 のぞみ検測 上り

日中は区の行事があり、10時~15時まで会場でスナップを撮りまくっていました。
その見られなかったWは「9」。「デパシグ」クンがメールで教えてくれました。どうもありがとう。

さて、区の行事とは… 「第58回 大田区子どもガーデンパーティー」というもので、区内10会場で開催。2年前までは私も委員として参加していましたが、、、
今回は私の母校が馬込会場になりPTAと学校へ記録写真を提供するためと、地域情報紙用のストック写真を撮るために行ってきました。

終了前に引き上げ自宅で休憩。

その後第一監視台へ繰り出しました。
脚立を持っていこうか考えましたが、昼間の疲れが予想以上なので三脚のみ。夕方の色に疲れが癒されました。

第一監視台到着時は誰もいなかったのですが、三脚のセッティングを終えたころ「Goちゃん」さんがお見えになり、1時間ほど前に来たそうなのですが、いくらなんでも早すぎるということで、どこかで時間をつぶしてこられたとのこと。

16:11 700-B1 のぞみ239
しょっぱなから「B1」が来てくれました。


16:11 300-J61 のぞみ358
すれ違ったのは「J61」という、なんとも奇妙? な組み合わせにびっくり!


17:02 500-W7 のぞみ28
前日の雨で、空気中のごみやチリが洗い流されたのか、この時期としては珍しく富士山がかなりはっきり見えていたので、一緒に入ってもらうアングルで撮りました。
しかし、広角レンズなので目立たない・・・・・


17:41 左/上りN700-N2 のぞみ128 右/下り500-W7 のぞみ51
久しぶりに真上位置にカメラを置いたのですが、「う~~ん。なかなかいい。」と自己満足。


18:08 700-C5 こだま677
その後、空の色がだいぶ変わってきたので、坂道側に移動。
この時点で、カメラのホワイトバランス=WBは「曇天」に設定していました。
撮影後、フォトショップで「自動カラー補正」を行うとこのような色になりますが、下の写真はリサイズのみ。ワンカット前と後の写真ですが比較してみてください。


18:08 700-C5 こだま677
こちらがワンカット後の無補正版。リサイズのみです。
これを撮った後、「Goちゃん」さんの後に到着した「サエグサ」さんと、第二監視台へ移動しました。
以下はすべて第二監視台からのカットです。


18:22 N700系 のぞみ53
日が沈むに従い、山頂付近に噴煙のようにまとわりついていた雲がなくなり、い~い感じになってきましたが、何かN700の先端がのっぺりして見えます。


18:41 N700系 のぞみ130
流し下手なのでN700に流れてもらいましたが、結果的にはこれはこれで成功カットだと思い込んでいます。


18:41 N700系 のぞみ125
第一監視台付近で「のぞみ130」とすれ違ってきた「のぞみ125」。
ここは上りの撮影ポイントですが、このトワイライトタイムでは下りのテールがきれいに写り、しかもグラデーションとよくマッチする気がします。


18:51 700系 のぞみ176
富士山のシルエットがますますきれいになってきました。これでは帰れません。


実は、黄色センセがのぞみ検測2日目で上ってきたんですが、ちょっと知らない方に親切の押し付けをしている間に、不覚にも通過してしまいました。
いたのに見ただけって… をいをいをい・・・・・

19:01 700系 のぞみ36
こんなんじゃぁ..... ま~だ帰れませんよねぇ。


19:02 N700系 のぞみ123
これも第一監視台付近で「のぞみ36」とすれ違ってきましたね。

「サエグサ」さんと二人で、いい大人がワァ~ワァ~騒ぎながら、大コ~フンのトワイライトタイム撮影会になりました。知らない人がわきを通ったり富士山を携帯で撮ったりしていましたが、「こいつらいったい何騒いでんだ。」くらいに思われたことでしょうね。

しかし、これからの季節、このような夕景がいったい何回あるのか、それに何回参加できるのかということを考えると、今日のチャンスを逃せません。やっぱり富士山を見て、撮ってコ~フンするのは日本人の特権ですからね。

ってことでめでたし、めでたし。。。

・・・な~んですがぁ、、、
大きな行事を撮る時には予備の「D200」も持って行きます。ということは当然2台で撮るわけですから後の整理が大変です。
本当は撮影順に並べ替えをしたいのですが、そんなことをしていたらいくら時間があっても足りません。

帰宅後の整理はそういう処理から始まりました。

2009年4月25日土曜日

4月25日 目がくらんで・・・


今日の「W」
6A-29A=W7
28A-51A=W8
923=T4 のぞみ検測 下り

編成情報の「6Å」は「デパシグ」クンから、後刻両方を「I」さんからもいただきました。ありがとうございました。
Wは昨日と走る順番が入れ替わっただけ…

タイトルは「目がくらんで…」としましたが、本当のところは「眩暈(めまい)」です。 朝起きたときからずっと。。。
まっさか、いくらアルコールがダメな私でも、ビールをコップ2杯で二日酔い???

きょうは黄色の日だったので、昨日までは行く気マンマンだったのですが、「寒いし、雨も降っているし。」という言い訳で中止にしました。

しかし、こんな雨でも「いいぐる」さんは「29A」を撮りにおいでになり、しっかり仕留めて帰られたとの事です。お疲れ様でした。


明日は、区の行事である「大田区子どもガーデンパーティ」というイベントがあるので、スナップを撮りに行くため日中「10:00~15:00」は行けません。

2009年4月24日金曜日

4月24日 のいろいろ  へっ!


今日の「W」
6A-29A=W8
28A-51A=W7

編成情報は「きょろ」さんからもいただきました。ありがとうございました。


きょうも午後から一昨日の続きでちょっとした仕事がありました。どうせ出かけるなら「6A-29A」を撮ってから行こうと思いましたが、出掛けに野暮用ができ「6A」はなし。
仕事の後はまたここで「28A-51A」を撮るつもりでしたが、風が強いこと。寒いこと。暗いこと。を理由に「28A」だけで撤収ならぬ「撤退」としました。


12:38 700-C55 こだま655
到着が12:20頃だったのでちょっと焦り気味。ところが向こうから黒白のワンコがやってきました。
アハハ~ 「ラム」ちゃん! しばし構っていましたが、アングルとピン合わせがまだだったので、吼えている隙に準備を整えました。


12:41 500-W8 のぞみ29
一瞬「W9」かと思い某日記には、携帯からそのように書き込んでしまったのですが、、、
500系の編成番号に使っている書体は判別しづらくて… その後ちゃんと直しました。
12:00 までここにいたのですが、訪問先へ伺うのに遅刻してはいけないので、移動しました。
このとき坂道側でお一人営業されていましたが…


訪問先は品鶴線の踏み切りに近くにあり、私は幹鉄する遥か以前からこの踏切で通過電車を良く撮っていました。今回も時間調整を兼ねて20分ほど撮ってみました。ちなみに背後に見える高架橋は新幹線のものです。
詳細はGoogle MAPででもご確認いただければと思いますが、環七と西大井駅の間です。

13:32 E231系 上り


13:38 E217系 上り
一部の217系には「横須賀線開業120周年記念」のHMがついています。ここに到着直後に踏み切り待ちしている間に1本通過したのですが、結局待っている間には通ってくれませんでした。


13:44 253系 上り
老朽化に伴う置き換え用として「E259系」2編成(東急車輛製)が落成し、23日に試運転されたとの事。試運転が品鶴線を通るのであれば、しばらくは新車ネタとして撮っておきたいと思います。
しかし情報がない・・・
時間になったのでここまでです。

そして仕事の後は、再び第一監視台へ向かったのですが、雲は一段と厚くなり、寒さも倍増…
季節が1ヶ月以上逆戻りしたような感じです。

16:45 機影発見
きょうも絡めたい位置を着陸態勢の旅客機が降りてきていますが、よくよく考えると…
両者の位置関係から、ピントはどちらかにしか合わせづらいようです。大きさの違いも…
しかもランディングライトがこちらを向くのは十秒もなさそうなので、かなりピントの精度が要求されそうです。


16:51 700-B1 のぞみ385
きょうはここで後追いを撮ろうと思って何枚か撮りました。
ところがこの後、何を考えたのか反対側へ移動しました。

17:02 500-W7 のぞみ28
レンズを広角に付け替え、「ちょっと流してみようかな。」などというできないことを考えるからなのでしょうか、馬込橋方向から下りが先に来てしまい、ものの見事に被られました。
これは離合直後ですが、すっかりシャッターを押すタイミングが狂っています。意気消沈。。。


そしてこのあと、、、
18時30分から某所である方々とのオフ会に参加のため、一旦帰宅してから早めに出かけ、やっと「新幹線EX」を買うことができました。しかも最後の1冊。
オフ会は3時間弱ほどでしたが、たったの30分くらいに感じました。
          …ってことできょうもめでたし、めでたし。

2009年4月23日木曜日

4月23日 51Aだけちょっと見に行く…


今日の「W」
6A-29A=不明
28A-51A=W9

いろいろ雑用があるのですが、中毒患者の一番の薬は「見に行っちゃうこと。..」とばかり行ってきました。

家を出たのが17時20分を少し回った頃。監視台へは三脚ナシでいきました。すでに知らない人が2人ほど…

カメラを固定しないと置きピンもおぼつかないのですが、場所を決めるのに行ったり来たりしてしまいましたのでアングルが一定していません。

17:31 700-B8 のぞみ243
到着後すぐに来たのでテストしましたが、なんかきょうの色はいい感じです。ピントが狂ったので修正に慌ててしまい、後部が切れてしまいました。
以下の写真はすべて自動補正もかけず、リサイズのみです。


17:34 700-C39 のぞみ389
春~夏の夕方、日当たりは車体の反対(山側)へ回ります。


17:38 300-J39 こだま675
のぞみ29のときなら「こだま655」なんですが、、、


17:41 500-W9 のぞみ51
通過中に撤収開始。
ところが帰ってから… 前照灯が1灯切れているのを発見。以前700系でもこういうのを撮ったことがあるのを思い出しました。
前照灯が4灯装備されていても、フェールセーフみたいなものでしょうから、実際には最低2灯あれば事足りるとか言う基準みたいなものがあると思います。
そもそも夜間の高速走行時には前照灯としては役立たないそうで、接近警戒灯みたいなものなんでしょうね。かといってなければ、いくら安全と分かっていても目隠し運転みたいなもので、ドライバーさんが不安になるのだろうし…。

ということで、30分間ほどの幹鉄でした。
めでたしめでたし。。。

2009年4月22日水曜日

4月22日 .....のW


今日の「W」
6A-29A=W9
28A-51A=W7
923=T5 回送? 試運転? 上り

各情報はふたたび東京駅出陣中の「I」さんからいただきました。
ほかにも試運転情報をいただいたのですが、「29A」と「51A」の間は仕事があり、撮ることができませんでした。

きょうは久しぶりに水曜日限定の「KYO」さんがおいでになりました。本当は第三監視台のはずだったのですが、よんどころない仕事のご依頼をいただいており、移動などの時間的な都合で第一監視台になってしまったというわけです。。。

きょうの監視台は「KYO」さんのほか、「29A」限定で「いーぐる」さんもおいでになりましたが、どうも「徒労ネ申」がいたようで…
そして、、、
「ラム」ちゃんも… 相変わらずひとしきり吼えまくりましたが、1週間ぶりくらいに会ったせいか、私にくっついてしまいなかなか散歩に行こうとせず、お母さんに怒られてやっと出かけていきました。


12:02 左/上り500-W9 のぞみ6 右/下りN700-Z23 のぞみ111
ものの見事に被っています。


12:38 700-G45 こだま655
直前に旅客機が飛んでいたので空を入れるアングルに変えていたのですが、写ることなく行っちゃいました。


12:41 左/上りN700系 のぞみ118 右/下り500-W9 のぞみ29
坂道側ではものの見事に…
この後13時ころまでいてから撤収しました。

13:28 某寺院境内の八重桜 花吹雪
仕事先へ伺う途中なのですが、いつもお世話になっているお寺の境内の八重桜が花吹雪していたので、ちょっと撮ってしまいました。

訪問先は、、、 実はご夫婦とも存じ上げている方でしたが、一通りの講習を終えた後、春真っ盛りということもあり四方山話に花が咲き、なかなか帰ることができず予定していた「28A」は撮れずじまいになってしまいました。

17:22 N700-N1 のぞみ49
第一監視台へ戻る途中、「I」さんから「N1発車」というメール。時間が書いてあったのですが、返信していると間に合わなくなりそうだったため移動を優先。何とか通過ギリギリに到着。
結局、後追いしか撮ることができませんでした。


17:32 左/上り700-C25 のぞみ238 右/下り700-B6 のぞみ243
丁度いい並びになりそうだったのですが… ちょっとタイミングがずれてしまいました。


17:41 500-W7 のぞみ51
このところ、被る直前のギリギリセーフが続いています。


これで撤収するのですが、仕事の仲間から少し前に電話があり、この後急遽飲み会に召集されてしまいました。飲めない私はこんなものを・・・・・

ってことで、きょうもめでたしめでたし・・・

2009年4月21日火曜日

4月21日 きょうの前編


今日の「W」
6A-29A=W7
28A-51A=不明
N700-Z0=目的不明
923=T5 回送? 試運転? 下り

各情報は東京駅出陣中の「I」さんからいただきました。

今回は「前編」「後編」の2本立てす。
こちらの「前編」はいつも通りの内容ですが、「後編」は別仕立てで先日15日の「機関士の喫煙」後日談 です。


あさ、東京駅展開中の「I」さんからメールが届き、「Z0」が動いているとの事。体がビクンと反応し、朝飯前ではなく朝飯も食わずに出かけました。
家内には、仕事先から呼び出されたということにしましたが、ついでの買い物を頼まれてしまいました。

きょうは「雨」の予報が出ていたのでなるべく身軽さを心がけ、カメラバッグと三脚なしで行ったのでなんだか調子が変でした。


11:04 馬込橋の真上にいるように見える旅客機(B747?)
第一監視台に着いて東京方向を見ると、馬込橋上空に飛行機が飛んでいるように見えました。以前から私が理想としていたコースなのですが、新幹線電車はこういうときには来てくれません。


11:18 N700-Z0
きょうも走行目的は知りませんが、とにかく走ってくれたことに感謝。
ただし、通過直前に上りが通過。一時は諦めたんですが何とか撮れてよかったです。
雨が心配なので、この後すぐに妻に頼まれた買い物に行ってきました。行って帰って30分・・・

◆◇◆ 923-T5 回送か試運転 下り
ちょっと立ち位置を間違えてしまいました。通過直後に上りが通過。


12:06 500-W7 のぞみ6
なかなか来ないのであせりましたが5分遅れで上りました。
東の皆さん頑張ってくださ~い。。。(爆


12:42 500-W7 のぞみ29
本当は「6A」の後に帰っちゃうはずでしたが、なぜか居残っていました。
定刻より若干遅めに通過のため、いつも被りの常習犯が先に上ってくれたので、大急ぎで坂道側に移動して撮りました。
参考までに、この辺の16両編成の通過所要時間はおよそ11~12秒ほどです。

ってことでめでたしめでたし。。。